同じものを見ていても、人によって解釈がまったく違うことがあります。
それは、それぞれの「考え方の癖」によって、無意識に解釈しているということが起こっているから。
「考え方の癖」は誰にでもあるものなので、放っておいても問題ない場合もありますが、その「考え方の癖」があるために同じような失敗を繰り返してしまい悩んでいるのなら、自分の「考え方の癖」に気づく必要があるのかもしれません。
気づければ、少しずつでも修正していけるからです。
気づくというのは、無意識の中にあるものを潜在意識に引っ張り上げるということです。
自分の「考え方の癖」を知っているのは、自分だけです。自分の中にしかこたえはありません。
気づくための対話をしながら、占いをするという方法も希望があればお受けしていこうかなと考えています。
(ちなみに私の占いは生年月日などの個人情報も、お聞きせずに行います!^^)
さて、9月20日は新月なので、月占いをUPします。
新月の日には目標を掲げるのに適しています。
また新たなことを始めるのにも適しています。
今回の新月は「おとめ座の新月」です。
おとめ座の新月の日には、緻密な作業を必要とするような目標をたてることに適しています。
ちなみに自分の誕生星座の新月パワーは最強です。
占い、いきます。
おひつじ座……周りとの分かち合いがかみ合いにくい時期。例えば、楽しいと思うことを周りは楽しいと思っていなかったりなどです。周りの意見に左右されず、自分は自分、他人は他人と割り切ることが大切です。
おうし座……理想とする状況になるまでに、強い意思が必要な時期。そのために落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、自分の中の強さを信じて、突き抜けていきましょう。
ふたご座……やさしい気持ちになれる時期。感受性も豊かになるので、芸術作品に触れるのも良いでしょう。ただし、甘えすぎ、依存しすぎには注意しましょう。
かに座……自由になりたいのに、いろいろなしがらみがあって、思うようにいかない時期。あまり考えすぎず、流れに身を任せていきましょう。助けてくれる人もいるはずです。
しし座……興味のあることに打ち込みたいのに、集中力を欠いてしまったり、時間がとれなかったりする時期。焦らず、気分転換を図りましょう。うまくいかなかった過去の出来事にとらわれるのはNGです。
おとめ座……責任を負いたくなくなる時期。しかし背負うべきと思っている責任は、本当に自分一人で負うべきものでしょうか。思い込みが強くなりすぎている場合もありますので、フラットな精神状態で、考え直してみましょう。
てんびん座……忙しくなる時期。たくさんの情報も入ってきます。自分を見失わないよう、しっかりと地に足をつけていくことを意識しましょう。受け流していいこともありますが、気配りは忘れないようにしましょう。
さそり座……ゆとりを持って、過ごせる時期。マイペースで進んでいってOKです。高圧的な言葉遣いにならないように注意して、人と接していきましょう。
いて座……理解者に恵まれる期。また自分の中で、理性と感情のバランスが取れる時期。心もゆったりとしますので、やさしさを周囲と分かち合いましょう。
やぎ座……コツコツと努力することが大切な時期です。近道を考えてしまうこともありますが、一番の近道はコツコツと積み重ねていくことだと意識してやっていきましょう。
みずがめ座……物質的な満足よりも、心の満足感を求めるようにしたほうが良い時期。ひとりでやるよりも、力を合わせて成し遂げていくことが楽しい時期でもあります。
うお座……心の安定を第一に考える時期。見なくてもいいものまで見てしまうと、心が揺らいでしまう可能性があります。周囲の雑音に惑わされず、自分の内側を意識するようにしましょう。
いかがでしたか?
何かの参考になれば幸いです。
次の更新は10月6日の満月あたりになります。
この日の満月は「おひつじ座の満月」になります。
満月の時にはパワーが満ちます。
おひつじ座の満月では、強引な行動に出たりなど、お節介にならないように気を付けましょう。
また、3月28日の新月の時に掲げた目標の検証は、この日に行います。
では、また^^